危険生物対策講座【DMA資格認定】

標本で学ぶ!
~ハチ・ヘビ + 応急処置編~
その他の昆虫動物・植物編

「危険生物対策講座
(DMA資格認定)」

危険生物対策講座は、2024年4.5月の講座の開催をもちまして終了となります。
なお、2024年4.5月での講座にて、新規で資格取得の方、すでに資格をお持ちの方で1講座以上を受講し資格更新する方は、資格の有効期限が無期限となりますので、この機会に受講することをおすすめします!

また、職場の仲間同士で受講したい、自治体で講座を開きたい等、講師派遣(オンライン含む)によるアレンジ自在の団体研修プログラムは随時受けつけておりますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

講師派遣について詳しくはこちらをご覧ください。

「ハチに刺された!まずやるべきことは?」

「ヘビの種類の見分け方って?
危険なのはどんなヘビ?」

「私たちの身近には
どんな危険生物がいるの?」

「危険生物から身を守るために
準備しておくことは?」


身近な危険生物から
身を守るための対策とは?

被害に合ったら
まずやるべきこととは?

  ここで学べること

山や里地、都市公園など、自然豊かな環境には事故やケガにつながる危険性をはらんだ様々な動植物が生息しており、それらの中には命に関わるものもあります。

①ハチとその応急処置編
②ヘビとその応急処置
③その他の昆虫・動物とその応急処置
④植物編とその応急処置

以上4つの講座に分けて、彼らの驚くべき生態と、そこから導き出される効果的な予防法、さらに「まさか」の時の応急処置などについて、じっくり学ぶことができます。
動画や標本を見ながら、クイズとワークショップ等も通じて学べるため「大変理解が深まる」と高評価です。

1年以内に4講座すべてを受講し認定テスト(Eラーニング)に合格すると【危険生物対策アドバイザー(DMA)】資格が取得できます。

  どうして学ぶの?

危険生物による事故を防ぐには、活動フィールドにどのような生き物がいてどんな危険があるかを知る必要があります。さらに、もしも危険生物による事故が発生したとき、適切な対処を学ぶことで症状を軽減する可能性があります。

資格について

体危険生物対策アドバイザー(DMA)


資格有効期間:2年

資格更新:オンライン形式による受講

  こんな方におすすめ

保育関係者

・保育士 
・保育園看護師
・保育園事務

教育関係者

・学校教諭
・養護教諭
・学童保育指導員
養護施設スタッフ
・スポーツインストラクター
・塾/習い事教室講師

野外活動関係者

・自然ガイド
・キャンプリーダー
・自然体験イベントスタッフ
・森のようちえんスタッフ

学生

・保育士、看護師、教員を目指す学生
・ボランティア、アルバイトで子どもの教育活動に関わる学生


そのほか、子育て中の方や、子ども向けイベントの主催者やスタッフなど、
どなたでもお気軽に受講できます!

  カタログ(PDF)ダウンロード

講座のカタログをPDFにてご覧いただけます。
画像をクリックすると拡大表示されますので、ご利用の端末上でダウンロードし、印刷等にご利用ください。

DMAとは

予防法と応急処置を学ぶ

外遊びやお散歩で使う公園や、キャンプ・野外活動で使う山や森には、事故や怪我につながる危険性をはらんだ様々な生物が生息しており、それはときに命に関わることもあります。

「危険生物たちはそれぞれどこに住み、どんな場所を好むのか?」
「危険生物たちの毒は、人の身体にどのように作用するのか?」

彼らの驚くべき生態と、そこから導き出される効果的な予防法を学び資格を取得することで、野外での事故予防はもちろん、子どもたちへの安全説明や自然解説、所属されている団体内での研修等で、危険生物対策アドバイザーとしての知識をご活用いただけます。

ここで学ぶメリット

危険生物の種類に応じた予防法と応急処置

日本国内において、危険生物による死亡者数のワースト1位と2位であるハチとヘビ。最も身近であるハチとヘビについて、彼らの驚くべき生態とそこから導き出される効果的な予防法を徹底的に学びます。
また、その他にも数多く生息する危険生物は、その種類によって被害にあった際の応急処置も様々です。「粘着テープ」「生物体の除去」「水洗い」「お湯洗い」「止血」「軟膏」「経過観察」・・・活動するフィールドのなかで“どんな生物が”、“どのように”危険なのかを判別し、効果的な応急処置の選択が可能となるよう、幅広く危険生物の種類について学びます。


講義だけでなく標本からも学べる

ハチ類の標本や巣、ヘビ類の標本、さらに身近に生息する様々な危険生物の標本…つまり実物を見ながらその体のしくみや生態を詳しく学べるので、知識が体験と結びついてより深く学べます。また、対面講座では合間に標本の写真も撮影して頂けます。受講者が人に伝える際の教材としてご活用ください。数々の実物を見ながらクイズとワークショップ等も通じて学べるため「大変理解が深まる」と高評価です。


人を惹きつける面白い「ネタ」をご紹介

登山やキャンプなどのアウトドアや、遠足、林間学校などの野外活動、また林業や農業、さらには幼稚園・保育園での日々のお散歩などにおいて、野外で活動をしていると様々な生きものや植物に出会います。
そんな時、参加者・子どもたちを「なるほど!」と思わせるような、 危険生物たちの裏話、自然解説ネタも併せてご紹介します。


①~④講座どの順番でも受講可能

①~④講座をどの順番で受講してただいても構いません。オンライン講座では①~④講座それぞれ個別でのお申し込みが可能です。対面講座では1日単位で2講座まとめての受講となります。
1年以内に4講座を全て受講し認定試験(Eラーニング)に合格すると【危険生物対策アドバイザー(DMA)】の資格を取得できます。

カリキュラム

4つの講座に細分化

①ハチとその応急処置
②ヘビとその応急処置
③その他の昆虫・動物とその応急処置
④植物とその応急処置

危険生物対策講座は上記の4つの内容に分かれています。ご自身のお好きな順番で受けていただいて構いません。お好みの内容を単独で受けていただくことも可能ですが、4講座すべて受けていただくことが危険生物対策に関する学びにおいて最も効果的となりますので、ぜひ合わせてご受講ください。

なお、 【危険生物対策アドバイザー(DMA)】の資格を取得するには、 1年以内に4講座を全ての受講が必須となります。受講後、認定試験(Eラーニング)に合格されますと、認定証を発行いたします。

解説予定の危険生物リスト

【ハチ・ヘビ編】

スズメバチ類
オオスズメバチ
キイロスズメバチ
コガタスズメバチ
モンスズメバチ
クロスズメバチ
など

アシナガバチ類
キアシナガバチ
セグロアシナガバチ
キボシアシナガバチ
ホソアシナガバチ
フタモンアシナガバチ
など

ハナバチ類
セイヨウミツバチ
コマルハナバチ
など

ヘビ類
アオダイショウ
シマヘビ
ジムグリ
ヤマカガシ
ニホンマムシ
ホンハブ
ヒメハブ
アカマタ
リュウキュウアオヘビ
サキシママダラ
など


【その他の動物昆虫・植物編】

動物昆虫編
ツチハンミョウ
ヤマビル
マダニ
アオカミキリモドキ
ムカデ
イラガ
チャドクガ

植物編
ウルシ科
シキミ
キョウチクトウ
ヨウシュヤマゴボウ
イチョウ
トリカブト

危険回避を学ぶ       

生物学的な観点から事故原因を知る事で、より効果的な事故予防法を学べます
解説ネタを学ぶ 明日誰かに話したくなるような、危険生物たちの裏話を聞けます。参加者・子どもたちを「なるほど!」と思わせる、自然解説ネタとしても有効な内容を学べます
標本から学ぶハチ類の標本や巣、ヘビ類の標本…つまり実物を見ながらその体のしくみや生態を詳しく学べるので、知識が体験と結びついてより深く学べます
標本を撮影する講座の合間に、標本や巣の写真を撮影していただけます。受講者が人に伝える際の教材としてご活用ください

講座概要

【集合形式による受講】

■時間
10:00~17:30
( 受付開始9:45~)
※「危険生物対策アドバイザー資格」の取得をご希望の方は、後日Eラーニングでの認定試験を受けていただき、合格しますと認定証が発行されます。

■定員
8名 (最少催行人数3名)
※先着順に受け付けております。
※ほとんどの方がお一人でのご参加です。
少人数で質問もしやすく、リラックスした雰囲気で学べます。

■受講費
1日あたり…12,100円(税込)
※危険生物対策アドバイザー資格認定をご希望の方は、お申し込み時に一緒に申請してください。資格申請料は2,200円(税込)です。


【オンライン形式による受講

■時間
午前…9:30~12:15
午後…14:00~16:45
※「危険生物対策アドバイザー資格」の取得をご希望の方は、後日Eラーニングでの認定試験を受けていただき、合格しますと認定証が発行されます。

■定員
各回 12名 (最少催行人数4名)
※先着順に受付いたします。
※最少催行人数に達しない場合、開催は見送りとなります。その際は、事務局よりご連絡いたします。

■受講費
1講座5,500円(税込)
※危険生物対策アドバイザー資格認定をご希望の方は、お申し込み時に一緒に申請してください。資格申請料は2,200円(税込)です。

受講者の声

50代・保育士
こんな先生に学生時代に出会えていたらもっと生物が好きになっていたかもしれません

60代・野外教育スタッフ
講師の話し方が分かり易く、楽しく話を聞けることができ、有意義であった

30代・保育士
質問させていただきながら受講できるのも良かったです

30代・教員
講義とサンプル(実物)の両方があったので、知識と体験がつながった

20代・学生
標本がたくさん並び、写真では分からない鱗の様子などよくわかりました

20代・学生
対策だけでなく、生態についても詳しく説明していただいてもらったので、納得して理解できた

20代・教員
募集人数も少ないですし、距離や参加費を考えても参加するかかなり悩んだのですが・・・。受講して本当に良かったです!

お申し込みについて

01 PassMarketホームページよりお申し込みとなります。ご希望の講座・日程を選んで「チケットを申し込む」ボタンを押してください。

02 お客様情報・お支払い情報のご入力後、お申込み完了となります。

03 弊社より、お申込み確認後、 講座の3~5日前に講座当日のご案内(オンライン講座の場合は、ZOOMのご招待URL)をメールでお知らせ致しますので、ご案内メールが届くまでお待ちください。

■ PassMarket は、ヤフージャパンが運営するイベント情報サイトです。
■ お支払いは、PayPay残高またはクレジットカード決済となります。
■ 銀行振込をご希望の場合は、お問合せフォームから直接ご連絡ください。
■ 受講される方が、お一人1枚ずつチケットをお申し込みください。(代表者がまとめてお申し込みいただくことはできません)
■ コロナ禍におきまして、感染状況や当日の体調に応じて受講日の変更・振替が可能(原則1回)です。
■ お客様のご都合によるキャンセルの場合、キャンセル料が発生いたします。詳細はこちらをご確認ください。
■ お申込み後にもし講座を振替・キャンセルされる場合は、件名に「講座振替(またはキャンセル)」、本文に「受講者氏名」「講座名」「開催日」を明記の上、下記メールアドレスへ直接ご連絡いただきますようお願い致します。
【 体験活動リーダースアカデミー事務局:eigyo@plumnet.jp 】
■ 1週間前までに最少催行人数に達しない場合、開催を見送らせていただきます。