現在資格をお持ちの方は有効期間内での受講やお手続きにより資格更新が可能です。
知識やスキルの再確認に大変役立ちます。お持ちの認定カードに記載された有効期間をご確認の上、ぜひご受講ください!
↑各画像をクリックすると資格更新についての詳細箇所にジャンプします。
集合形式による再受講での資格更新
申請(更新料お支払い)での資格更新
更新希望の旨をご連絡いただきますと、弊社より資格更新料お支払いに関するご説明をさせていただきます。
お支払いの確認が取れましたら、資格更新の手続き及び認定カードの発行をいたします。
更新料:10,000円(税込 11,000円)
Eラーニングによる受講での資格更新
多くの意思決定や日常業務に忙しい立場にある方でも、インターネットに接続されたパソコンがあれば、日本国内どこからでも、隙間時間を使って無理なく資格の更新が可能です。最速でお申込みから1週間後に受講を開始することも可能です。
Eラーニングでの資格更新の概要
ASL・ASM
動画によるセミナーを受講後、チェックテストを受けます。正解率70パーセント以上で合格、資格更新となります。
費用
ASL・ASM資格更新の場合
(現在お持ちの資格を更新する場合)
【Eラーニング受講費】
4,400 円(税込)
【資格更新料】
2,200円(税込)
ASL→ASMアップグレードの場合
【Eラーニング受講費】
6,600 円(税込)
【資格更新料】
2,200円(税込)
受講期間
- 1ヶ月
※チェックテスト(認定試験)を含みます。
※受講期間内に、無理なく少しずつ学習を進められます。
申し込み締切
- 受講開始 希望日の1週間前まで
※お申し込み状況や年末年始、その他の理由で、止むを得ずご要望に沿えない場合があります。詳細はお申し込み後のEメールでご案内いたします。
DMA
動画によるセミナーはなく、無料でのチェックテストのみとなります。正解率70%以上で合格、資格更新となります。
費用
【チェックテスト】
無料
【資格更新料】
2,200円(税込)
更新までの流れ
- 下記申し込みフォームよりお申し込みください。
- EラーニングのページにログインするためのIDとパスワードについて弊社よりご連絡いたします。
- Eラーニングのページにログインし、DMA資格更新チェックテストを受けてください。総得点の70%以上で合格となります。
- 合格の方は、再度ご連絡いただき更新料のお振込後に、資格認定カードを発行いたします。
不合格の方は、危険生物対策講座 Ⅰ・Ⅱ の再受講により、更新いただけます。
※本試験は100分です。
※更新合否の判断は初回受験時の結果となります。
申し込みについて
- 期限が切れる前に…
※アカウント発行までに一週間ほどの日数がかかりますので、現在お持ちの資格期限をご確認の上、余裕を持ってお申し込みください。
最速で、
お申し込みから1週間後に、
受講スタートできます…!
■ お問い合わせ
プラムネット株式会社 アウトドア共育事業部 担当: 渡辺 まで、
お気軽にお問い合わせください。

TEL
045-312-6052
